『美育文化』とは | バックナンバー一覧 | 購読しませんか? | 見本誌ご希望の方は


2007 7月号

特集 拡張する美術・広がる実践

教育の問題が一般の人々の関心を集めている、それは社会問題として、かまびすしくマスコミに取り上げられ、さらに政治課題として国家的レベルで論議されている。望ましいことだ、これは。
私たちはかねがね、教育問題に対する関心の低さや理解のなさを慨嘆し、教育論議が盛んになることを願ってきたのだから。喜ばしい…。…でも、そうなのだろうか、本当に。

今日の教育改革の論議は、まったく上滑りをしている。一人ひとりの子どもの個性や可能性をいかにして育んでいくかという、本来個別的であるはずの教育の目的が、国家の意思や理念をどう反映させるかいう、全体の問題に置き換えられている気がする。

なにより、当事者である子どもの視点が見えてこない。加えて教師の声も届いていないように思える。ここには、現状の学校という制度や組織が、どうしようもなく疲弊しているという認識があるのだろう。たしかにそのほころびは否定できない気がするが、制度を改変すれば、学校の現実が、がらり変わって改革が実現するというのは安直にすぎる。

教育の現場には、それぞれの文化がある。これは、教師のたゆまぬ研鑽により、開拓され、受け継がれてきたものだろう。今、痩せているのは、その教育文化の根なのではないか。教師の研修活動が思うにまかせず、その情熱が冷めかけていることが問題だ。

今日、美術教育の課題のひとつは、美術自体の変容にある。旧来の図画工作・美術教育の概念では、マンガ・アニメ、CG、映像、環境デザイン、そして主体的鑑賞教育などに拡張している造形美術の全体像を把握することはできにくくなっている。このため、常に題材や授業内容を見直し、現代化していくことが必要だ。これは指導要領や教科書の改訂を待っていたのでは遅い。

去る3月14日(水)から18日(日)まで、さいたま市の「うらわ美術館」で『図工・美術教育 なんでも展覧会』が開催された。これは子どもの作品展示を目的にした作品展ではなく、美術教育の現状と歴史を紹介し、美術館の鑑賞教育や地域のアートイベントに拡張している美術の意味を問うという社会的目的をもった企画だった。

そして、この展覧会で中核となったのは、メーリングリストの呼び掛けに応じて、全国の実践家から寄せられた「私の実践」であった。ここには「拡張する美術」に対して鋭敏に、そして確実に応えようとする図工・美術教師の姿があった。教育を変え得るもの、それは政治家の独断や財界人の思いつきではない。現場に広がっていく実践こそがそれをなしうる。



7月号 美育インタビュー

ダンサー・振付家 /筑波大学 平山素子さん
協力:渡邊晃一さん(美術家/福島大学)

自分を表現したいという気持ちはもちろん強くもっています。でも、あらゆる面でそうだというのではないんです。本当のことを言えば、私は自分自身がそれほど好きではないかも知れません。美意識を追求するあまりついつい自分にダメ出しをしたくなってしまうんです。

もちろん舞台で踊っている最中にはそういうことは考えません。でも、後で写真やビデオで見てしまうと、がっかりしたり、イライラしちゃう(笑)。舞台では現実を忘れ、自分に魔法をかけて空想世界の中だけにいたいのかもしれません。

身体というのは、自分の一部ではなく、自分そのものなのに、身近すぎてかえってよくわからない面があります。ダンスも美術もそれを知るための手段だという気がしています。中から外から身体を見つめる、このことはとても大事なことでしょうね。「勇気を出して!」ってところでしょうか。…続きは本誌で


表紙:
第37回世界児童画展
国内の部・読売新聞社賞受賞作品
「砂の街の上を」大塩 貴雄
東京・新宿区立花園小学校 小学校6年

表紙

裏表紙:
第37回世界児童画展
海外の部・特別金賞受賞作品
「釣り」ウエイ・ユーシン
中国 7歳女

裏表紙

裏表紙題字:石井柏亭

 

 

目次

特集:拡張する美術・広がる実践

美育インタビュー 振付家 平山素子さん 7

私の実践
「図工・美術教育 なんでも展覧会」より

森實祐里+村井加代子+中澤孝仁+依田淳子+岡村勝成+田島 均+奥山紗織+河野 路+青木孝浩+浅見俊哉+飯田成子+大山文子+山崎正明+水野谷憲郎+田中彩子+佐藤 祈+中澤有未代+荒井康郎+松永かおり+岡崎あかね+辻 政宏+西海谷真由美+清水早知子+木谷安憲+長島春美…14

熊本文庫主要文献解題
美術教育論の変遷とその周辺10

金子宜正+大島賢一+春日明夫+池内慈朗+藤澤英昭+山口喜雄+渡邊晃一+天形 健…46

授業研究 山梨県

幼児   ウコッケイのぴっぴちゃん誕生!!…雨宮 由佳…50

小学校低学年  ・から どんどん! ぐんぐん!!…三枝 清美…52

小学校中学年  おやおや!?線が○○に!…泉 薫…54

小学校高学年  彫って、刷って、おどろきアート!…遠藤 建生…56

中学校   「風と私と」美術館へ 高根から…赤岡けさみ…58

連載
「つくりだす喜び」をはぐくむ
第7回 造形美術教育の指導(その2)…板良敷 敏…60

COMPUTER NOW File 0035
Microsoft WORDを使ったレタリングの授業実践…坂本 充…66

BOOKS
新刊紹介『月に吠える』 鈴石弘之・辻政博 著…北川フ ラム…68

BOOKS
『戦争と表象/美術20世紀以降』 長田謙一 編…柏木 博…69

連載 幼児のひろば 第16回

神奈川・相模原市  星が丘幼稚園  桐生 裕美 6、81

美育ニュース…70

BOOKS
文献紹介
『熊本文庫総目録』『日本美術教育主要文献解題』…宮脇 理…78




『美育文化』とは | バックナンバー一覧 | 購読しませんか? | 見本誌ご希望の方は
このページのトップへ