『美育文化』とは | バックナンバー一覧 | 購読しませんか? | 見本誌ご希望の方は


2007 9月号

特集 受け継ぐもの・生まれるもの

美術は歴史的に受け継がれてきた人類の文化遺産であると同時に、私たちに今の時代の新鮮な感覚や、みずみずしい美意識をもたらせてくれます。

これは現代に特有の現象ではなく、美術はいつの時代にあっても、それ以前の時代の美術表現に反発し、抵抗するなかで自己革新を遂げ、新しいジャンルや表現方法を切り拓いてきました。美術の教育もまた、これと同様に、方法や感覚を受け継ぐとともに、新たな表現を生み出してきたことに、本質的な意味と活力があると思われます。

このため、図工・美術の教育は、単に美術文化の理解とその伝達を目的にした「美術についての教育」だけでは、まったく不十分であり、その学習を通して、新しい世界を感覚的に獲得し、創造すること、つまり世界や自己をつくり変える方法として機能することが求められています。

他方、それぞれの地域には、伝統や風土により育まれてきた独自の文化があります。けれども、集権的な国家体制と産業資本主導の経済構造の中では、地域の差異は平準化され、文化の独自性は、利便性や効率主義に覆われてしまった感がありました。しかし、そのような一元的な社会構造にゆらぎが生じ、いわゆるポストモダン状況が自覚されるなかで、地域の自律性が注目され、「地方の時代」や「本物指向」などといったフレーズが誕生しましたが、そこには当初から、ある種の空々しさがつきまとっていた気もします。

コミュニティや共同体がとっくに実質的な活力を喪失しているにもかかわらず、その幻想に地域再建の根拠を求めることの矛盾や、また、それとは裏腹に制度の上では超克したはずの前近代性がしぶとく残存している状況もあります。

けれども、そうであるならなおのこと、図工・美術の授業においても、環境や地域の文化をテーマにした取り組みは意味を持つと言えます。とは言え、地域の優れた伝統工芸の技術の獲得をそのまま授業の目標にすることには無理があります。職人の技や伝統文化の素晴らしさを、子どもたちが実際に見て、スゴイと感じ、憧れや尊敬の念を持つことが、まずは重要でしょう。あるいは、工房の特有の雰囲気や、ものづくりの現場の楽しさや緊張感などを肌で感じること、つまり子どもの立場から、それらを感覚的に理解することが求められています。

また、地域の素材を用いることは、造形活動をより身近に感じ、作品に自分の生活を色濃く反映させるものとなるばかりでなく、その素材を主体的に選んだという意識が、製作に意欲を与え、作品への親近感となることが期待できます。

この号では地域の文化や素材を子どもの視点から見つめ直す中で、“受け継ぐもの”と、そこから“生まれるもの”について考えてみたいと思います。



9月号 美育インタビュー

伝統江戸から紙職人 小泉 芳松 さん
「から紙」という言葉を初めて聞いたという子どもはいますね。最初はびっくりしましたが、現代の住宅事情を考えると、なるほどそうかなとも思いました。

職人の気質というのは複雑で「いい仕事ですね」と誉められても、なかなか素直にそれを受け容れたりはしないですね。「いや、まだまだ」 とか言ってしまう。これは尊大なのか謙遜してるのかよくわかりません。でも、こういう人がとても多いんです。そして、私自身も、じつはそうなんです。仕事をしていて、これでいいと満足したことは一度もないんです。…続きは本誌で


表紙:
第37回世界児童画展
海外の部・特別金賞受賞作品
「わたしのねことねずみ」
ガブリエラ・オソリオ
ベネズエラ 5歳女

表紙

裏表紙:
第37回世界児童画展
国内の部・日本美術教育連合賞受賞作品
「おしゃれなくじゃく」中村真彩
滋賀・草津市立笠縫東小学校 小学校1年

裏表紙

 

目次

特集:受け継ぐもの・生まれるもの

美育インタビュー 伝統江戸から紙摺師  小泉芳松さん 7

伝統、文化、ものづくり、造形教育 藤澤 英昭 13

日本の将来と美術教育の役割 佐藤 昌彦 18

地域は材料の宝庫 小橋 暁子 24

受け継ぐことで、生まれる表現 橋本 忠和 32

地域の文化財を活用した実践 野田 俊司 40

ひろって つないで あら すてき! 島尻千賀子 46

熊本文庫主要文献解題
美術教育論の変遷とその周辺11

春日明夫+新関伸也+永守基樹+藤澤英昭+柴田和豊+山口喜雄+福本謹一+天形 健 50

授業研究 福井県

幼児   こんな色、こんな形ができたよ!…林 幸恵…54

小学校低学年  低学年の子どもたちと「にほん」を探る…稲津 公子…56

小学校中学年  マグリットを推理しよう…水谷内早苗…58

小学校高学年  鑑賞教室『名画探偵 コンナンジャ?』…渡辺 淳子…60

中学校   色いろいろ 色で魅せよう!…石堂 和代…62

連載
「つくりだす喜び」をはぐくむ
第8回 造形美術教育の指導(その3)…板良敷 敏…64

COMPUTER NOW File 0036
PCを使った映像表現―物語の再構築―…浅場 正宏…70

BOOKS
新刊紹介『子ども主義宣言』東京都図画工作研究会 編著…水島 尚喜…72

連載 幼児のひろば 第17回

静岡・富士市 曙幼稚園 草分富士子6、79

美育ニュース…73




『美育文化』とは | バックナンバー一覧 | 購読しませんか? | 見本誌ご希望の方は
このページのトップへ